-
兜茶碗 巌窯
¥16,060
端午の節句に合う兜の抹茶碗をご紹介します。 兜には武勲のみならず、健やかな成長を願う意味もあると言われています。 京焼の作家、巌窯(いわおがま)による逸品 サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 木箱付 巌窯について 【初代 石松】 石川県能美群下八里村の九谷焼窯元 【2代 巌】 京都で茶道具を作る。 【3代 山川 巌】帯山窯 巌は京都市立伏見工業高等学校(窯業科)卒業後 師清水六兵衛氏に師事 ------------------------------------------------------- 【山川敦司】(泉涌寺窯/巌窯)3代目巌の長男 1962年昭和37年 京都東山区泉涌寺生 1982年昭和57年 京都府立陶工訓練所に入学 1983年昭和58年 京都市立工業試験所に入所・専科卒業 1985年昭和60年 卒業後も同所の北村勝郎先生につき陶磁器成形技術を学ぶ 2008年平成20年 伝統工芸士に認定 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
大津絵 矢の根茶碗 脇田雄峰
¥14,800
大津絵 矢の根五郎 矢の根は成田屋の歌舞伎十八番のひとつ。 京焼の作家、脇田雄峰による逸品 サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 紙箱付 脇田雄峰陶歴 1949年 京都に生まれる。 1969年 京都府立陶工専修職業訓練校を卒業。 〃 蔭山良太郎に師事。 1977年 田中麗華に師事。 1979年 京都醍醐春日野にて開窯。 1985年 伝統産業絵付展に於いて受賞。 以後、各地で個展を開催する。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
長次郎写 万代屋 黒 佐々木昭楽
¥51,830
長次郎「万代屋黒」写し黒茶碗 「利休形」の茶碗で、利休が好んで使った茶碗の一つである。 内箱には、啐硺斎による 「利休所持長二郎 黒茶碗万代屋 宗安傳ル依而万代屋黒と云 左(花押)」 との書き付けがあり、その銘の「万代屋黒」とは、 利休から利休の嫁婿・万代屋宗安に伝来した事からの銘といわれる。 侘茶を体現する小振りの茶碗でゆがみや装飾を排した佇まい 長次郎黒茶碗の初期の作と思われる。 実碗は「利休にたずねよ」(2013年公開)で使用された茶碗である。 ◆サイズ 直径:約10.5㎝ 高さ:約8.5㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 佐々木昭楽≫ 略歴 1944年 京都府亀岡市生まれ。 1962年 父・二代松楽に師事。 赤楽、黒楽を中心に伝統を守りながら、茶陶としての雅味のある作品づくりに 力を注ぐ。 鑑賞用でなく、お茶席で楽しくお茶が飲める茶碗づくりをモットーに作陶にいそしむ。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
長次郎写 東陽坊 佐々木昭楽
¥21,560
長次郎「東陽坊」写し黒茶碗 利休七種茶碗 東陽坊(とうようぼう) 利休七種にかぞえられる黒茶碗で国の重要文化財に指定されている。 箱の表に、利休の自筆とされる「東陽坊」の名が墨書されている。 利休が東陽坊にこの茶碗を贈るのに際し、その名を箱に書付けたのとされる。 ◆サイズ 直径:約11.5㎝ 高さ:約8.5㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 佐々木昭楽≫ 略歴 1944年 京都府亀岡市生まれ。 1962年 父・二代松楽に師事。 赤楽、黒楽を中心に伝統を守りながら、茶陶としての雅味のある作品づくりに 力を注ぐ。 鑑賞用でなく、お茶席で楽しくお茶が飲める茶碗づくりをモットーに作陶にいそしむ。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
赤楽茶碗 上 松楽窯
¥11,980
楽焼 赤楽茶碗 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 紙箱付き ◆≪窯元紹介 松楽窯≫ 1935年 大本教出口王仁三郎より「松楽」の窯名を拝受 佐々木虚室・佐々木昭楽の監督指導により、規格品及び普及品の制作。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
黒楽茶碗 上 松楽窯
¥12,510
楽焼 黒楽茶碗 ◆サイズ 直径:約11.5㎝ 高さ:約8㎝ 紙箱付き ◆≪窯元紹介 松楽窯≫ 1935年 大本教出口王仁三郎より「松楽」の窯名を拝受 佐々木虚室・佐々木昭楽の監督指導により、規格品及び普及品の制作。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
青楓流水 色絵茶碗 加藤起楽
¥8,860
青楓流水 加藤起楽 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 紙箱 ◆作者紹介 加藤起楽 昭和50年 京都に生まれる 平成09年 静岡大学卒業 平成10年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了 平成11年 同校研究科修了 平成12年 京都市工業試験場陶磁器コース本科修了 平成12年 伊藤昇峰に師事 平成14年 田中香泉に師事 平成15年 如水陶画苑にて創作 令和04年 悠楽窯として開窯 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
赤釉茶碗 神懸焼 香悦
¥137,000
神懸焼 赤釉抹茶碗 香悦造 香川県小豆島に伝わる神懸焼(かんかけやき)の抹茶碗 赤釉薬の二度かけによる変化をお楽しみいただけます。 日本三大渓谷美とされる寒霞渓(かんかけい)麓の窯元 神懸焼陶工 香悦による逸品 ◆神懸焼について(小冊子より) 明治の初頃屋島焼の陶工祖春小豆島に来島し茶人秋光と共に神懸山(寒霞渓)の麓に陶窯を築き神懸焼の初代として茶陶器の製造を始めたり 其の後加賀の国九谷より陶工香悦来島し香悦独自の釉薬を以て楽焼特有の軟さ深い味わいを持たせ実質的には本焼に近い堅牢さ優美さを有する一種独自の焼成方法を以て現在の神懸焼独自の製品を造るに至れり 現在南は九州北は北海道に至る全国各地の茶道家の愛好を賜る様になれり 神懸焼窯元 五代陶工 香悦 サイズ 直径:約13㎝×高さ:約8㎝ 木箱入り こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
青釉茶碗 神懸焼 香悦
¥12,500
神懸焼 青釉抹茶碗 香悦造 香川県小豆島に伝わる神懸焼(かんかけやき)の抹茶碗 青と白の二種類の釉薬による変化をお楽しみいただけます。 日本三大渓谷美とされる寒霞渓(かんかけい)麓の窯元 神懸焼陶工 香悦による逸品 ◆神懸焼について(小冊子より) 明治の初頃屋島焼の陶工祖春小豆島に来島し茶人秋光と共に神懸山(寒霞渓)の麓に陶窯を築き神懸焼の初代として茶陶器の製造を始めたり 其の後加賀の国九谷より陶工香悦来島し香悦独自の釉薬を以て楽焼特有の軟さ深い味わいを持たせ実質的には本焼に近い堅牢さ優美さを有する一種独自の焼成方法を以て現在の神懸焼独自の製品を造るに至れり 現在南は九州北は北海道に至る全国各地の茶道家の愛好を賜る様になれり 神懸焼窯元 五代陶工 香悦 サイズ 直径:約13㎝×高さ:約8㎝ 紙箱入り こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
あやめ茶碗 御本手 小倉寅介
¥8,255
あやめ 抹茶碗 京都の作家 小倉寅介による逸品 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約9㎝ 化粧箱付 ◆作者紹介 小倉寅介 1944年 陶工勝造の長男として、京都五条坂にうまれる 1962年京都市立日吉ヶ丘高校美術過程陶芸科卒 1963年京都府立陶工高等技術専門学校卒業 1965年京都市立試験場本科および専攻科(釉薬)卒業 父 勝造のもと 五条坂にて作陶に入る 1969年協同組合炭山工芸村設立に参加 1974年第一回個展(京都菊画廊) 以降、マロニエなどにおいて個展・グループ展など多数 1992年京焼・清水焼伝統工芸士の称号をうける こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
灰釉掛分枝垂桜茶碗 中村良二
¥23,760
掛分の抹茶碗に枝垂桜。 京焼の作家 中村良二による一品 ◆サイズ 直径:約11㎝ 高さ:約8㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 中村良二≫ 略歴 昭和30年、京都生まれ 井上春峰、中村翠嵐、中村秋峰に師事する。茶陶として色絵や土物の作成に努める。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
金青海波 桜 茶碗 西村利峰
¥42,590
青海波に桜の抹茶碗 割り高台が特徴ある一碗 京焼の作家 西村利峰による一品 ◆サイズ 直径:約11.5㎝ 高さ:約8.5㎝ 桐箱付き 写真の他の商品は含まれません ◆≪作家紹介 西村利峰≫ 略歴 昭和33年 京都生まれ 昭和50年 京焼作家 加藤利昇の弟子となる 現在、利昇工房で研鑽中 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
ガラス馬盥茶碗 風鈴(ブルー) 八木海峰作
¥9,320
ガラス馬盥(ばたらい) 風鈴 夏を爽やかに演出するガラスの茶碗です。 サイズ 直径 約14cm 高さ約5.5cm 八木海峰(やぎかいほう)について 昭和25年 京都府山城町に生まれる。 昭和41年 京都府立陶工職業訓練所終了。 初代加藤如水に師事。 昭和63年 第10回京焼・清水焼展にて大阪通商産業局長賞受賞。 平成2年 第12回京焼・清水焼展にて京都府知事賞受賞。 平成12年 第22回京焼・清水焼展にてNHk京都放送局長賞受賞。 平成18年 第48回色絵陶芸展にて京都府知事賞受賞。 平成15年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定。 以降、各賞受賞を重ね、各地で個展を開催。今日に至る。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆ネコポス商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
ガラス馬盥茶碗 鉄線(ブルー) 八木海峰作
¥9,320
ガラス馬盥(ばたらい) 夏を爽やかに演出するガラスの茶碗です。 サイズ 直径 約14cm 高さ約5.5cm 八木海峰(やぎかいほう)について 昭和25年 京都府山城町に生まれる。 昭和41年 京都府立陶工職業訓練所終了。 初代加藤如水に師事。 昭和63年 第10回京焼・清水焼展にて大阪通商産業局長賞受賞。 平成2年 第12回京焼・清水焼展にて京都府知事賞受賞。 平成12年 第22回京焼・清水焼展にてNHk京都放送局長賞受賞。 平成18年 第48回色絵陶芸展にて京都府知事賞受賞。 平成15年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定。 以降、各賞受賞を重ね、各地で個展を開催。今日に至る。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆ネコポス商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
ハロウィンキャンディー 色絵茶碗 加藤起楽
¥9,580
ハロウィンの季節に、キャンディーキャスパーの抹茶碗です。 楽しいお茶席になりそうですね。 京焼の作家加藤起楽の一碗 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 紙箱付き ◆作者紹介 加藤起楽 昭和50年 京都に生まれる 平成09年 静岡大学卒業 平成10年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了 平成11年 同校研究科修了 平成12年 京都市工業試験場陶磁器コース本科修了 平成12年 伊藤昇峰に師事 平成14年 田中香泉に師事 平成15年 如水陶画苑にて創作 令和04年 悠楽窯として開窯 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
渡月橋桜景色 乾山茶碗 森下秋彩
¥21,030
嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる橋 渡月橋と満開の桜を描いた抹茶碗 京焼の作家 森下秋彩による一品 渡月橋は亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺めて 「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことから 渡月橋と名付けられたとされます。 ◆サイズ 直径:約11.5㎝ 高さ:約8㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 森下秋彩≫ 略歴 昭和27年 京都府綴喜郡井手町多賀に生まれる 昭和44年 京都府立陶工訓練校卒業 師 初代 加藤如水氏に師事し研鑽、平成13年独立 昭和57年 第25回上絵陶芸展、市長賞受賞 昭和62年 第30回上絵陶芸展、京都陶磁器意匠保護協会賞を受賞 平成03年 第33回上絵陶芸展、京都商工会議所会頭賞、たち吉賞を受賞 平成05年 第30回陶絵会創立30周年記念作品展 入賞 平成10年 第40回上絵陶芸展、京都商工会議所会頭賞を受賞 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
紫彩華紋茶碗 森里陶楽
¥41,300
SOLD OUT
紫彩華紋 京焼の作家 森里秀夫による一品 紫の釉薬と幾何学な華紋が魅力の一碗 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 森里秀夫≫ 略歴 昭和34年生まれ 京都市出身 京都市立日吉ヶ丘高校美術工芸コース日本画科 (現、銅蛇美術工芸高校)を経て京都府陶工専修訓練校卒業。 手塚玉堂氏に師事のあと、二代目陶楽に師事、作陶活動に入る。 平成8年 三代目陶楽襲名。 京焼・清水焼展 通産大臣賞受賞 平成18年度伝統的工芸品公募展 日本商工会議所会頭賞受賞 日本橋高島屋をはじめ全国区各地の百貨店・ギャラリー等で個展開催。 工学博士山本徳治氏の釉薬研究会所属 伝統工芸士 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
春草 仁清茶碗 今岡三四郎
¥34,430
仁清茶碗 春草 ◆サイズ 直径:約13㎝ 高さ:約7.5㎝ 木箱付 ◆≪作家紹介 今岡三四郎について≫ 昭和55年:京都市に生まれる 平成11年:京都市立銅駝美術工芸高等学校陶芸科卒業 平成13年:嵯峨美術短期大学陶芸科卒業 平成14年:京都府立陶工高等技術専門校成形科修了 平成21年:高島屋京都店にて妙見窯三人展開催 平成22年:大丸京都店にて二人展開催 平成25年:京都東山にて独立開窯 現在に至る こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
色絵貝合雛茶碗 橋本永豊
¥12,500
ひな祭りにぴったりな色絵茶碗 橋本永豊 ≪サイズ≫ 径:約12.5㎝×高さ:約8.5㎝ 桐箱入 ※帛紗は含まれません ◆作家紹介 ~橋本永豊~ 昭和44年 生まれ 平成9年 同志社大学商学部卒業 平成13年 京都市立工業試験場伝統産業技術者研修 「陶磁器釉楽コース」修了 平成15年 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器成形科修了 二代目「永豊」を襲ぐ こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
色絵茶碗 ミモザ 加藤永山
¥9,680
色絵 ミモザ 抹茶碗 加藤永山 春の訪れを告げる花、ミモザをお茶碗に描きました。 ミモザの花の季節は一般的に3月から4月ごろで、 春の訪れを告げるようにふわふわした黄色い小花をたくさん咲かせます。 また、花や香りのほか、常緑樹のためシルバーがかった美しい葉を一年中楽しめます。 なお、3月8日はミモザの日として知られていますが、 これは国連が定めた「国際女性デー」の別名です。 国際女性デーに、男性が女性に日頃の感謝を込めてミモザを贈る習慣は、 イタリアから世界に広がり定着しました ◆サイズ 直径:約11.5㎝ 高さ:約8.5㎝ 紙箱入 ◆加藤永山 昭和50年 生まれ 平成10年 京都府立陶工高等技術専門学校 卒業 平成11年 京都府立陶工高等技術専門学校研究科 卒業 平成12年 京都市立試験場 本科卒業 伊藤昇峰師事 平成15年 東山深山師事 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
乾山 曲水の宴茶碗 陶象
¥31,000
平安の時を感じる曲水の宴を抹茶碗に描きました。 京焼の作家 寺尾陶象による一品 曲水の宴(きょくすいのえん)は、 水の流れのある庭園などでその流れのふちに出席者が座り、 流れてくる盃が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を読み、 盃の酒を飲んで次へ流し、別堂でその詩歌を披講するという行事です。 ◆サイズ 直径:約12.5㎝ 高さ:約7.5㎝ 桐箱付き ◆≪作家紹介 寺尾 陶象(智文)≫ 昭和30年 京都に生まれる 昭和50年 京都府立陶工職業訓練校図案科終了 吉田瑞泉窯にて修業 昭和54年 大野瑞昭窯にて修業 長期技術者講座日本画作品展知事賞受賞 昭和56年 日本南画院秀作賞受賞 昭和58年 京都・東山に“陶象窯”を開窯する 昭和60年 日本南画院秀作賞受賞 平成2年 淡交社主催「90年明日への茶道美術公募展」入選 御祝いに裏千家鵬雲斎御家元より御箱書きを頂戴する 平成4年 淡交社主催「92淡交社ビエンナーレ茶道美術展」入選 平成6年 大阪朝日ギャラリーにて個展開催 平成8年 京焼清水焼の伝統工芸士に認定される 平成10年 京焼清水焼展受賞 平成11年 京焼清水焼展受賞 平成12年 京焼清水焼展受賞 大丸百貨店 京都店にて個展開催 平成13年 京焼清水焼展受賞 横浜高島屋にて個展開催 日本橋高島屋にて個展開催 平成14年 京焼清水焼展受賞 大丸百貨店 神戸店にて個展開催 平成15年 大丸百貨店 京都店にて個展開催 平成16年 京焼清水焼展受賞 東急百貨店 渋谷本店にて個展開催 平成17年 福屋百貨店(広島/八丁堀店)にて個展開催 大丸百貨店 神戸店にて個展開催 平成18年 京焼清水焼展受賞 大丸百貨店 京都店にて個展開催 平成19年 京焼清水焼展受賞 平成20年 京焼清水焼展受賞 大丸百貨店 東京店にて個展開催 平成21年 京焼清水焼展受賞 大丸百貨店 京都店にて個展開催 平成22年 京焼清水焼展受賞 興願寺(香川県高松市)にて個展開催 平成24年 京焼清水焼展受賞 興願寺(香川県高松市)にて個展開催 平成25年 大丸百貨店 京都店にて個展開催 平成28年 大丸百貨店 京都店にて個展開催 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
色絵 三種の神器 茶碗 川上真琴
¥10,920
色絵 三種の神器 川上真琴 京焼の作家、川上真琴の一品です。 三種の神器とは 歴代の天皇が皇位のしるしとして受け継いだという三つの宝物。 八咫鏡 (やたのかがみ) ・ 天叢雲剣 (あまのむらくものつるぎ) (草薙剣 (くさなぎのつるぎ) ) ・八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま) 。 ◆サイズ 直径:約12㎝ 高さ:約8㎝ 桐箱付き ◆作家略歴 川上真琴 1948年 福井県越前に生まれる 1966年 東京 和田デザイン教室で服装デザインを学ぶ 1972年 京都へ移住 1980年 清水焼の工房へ就職 1988年 伏見区茶道具制作および絵付け工房へ就職 1990年 東山祇園ギャラリーにてグループ展開催 以降、京都市内で個展を開催 2001年 伏見醍醐の地に窯設立 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い (梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
ネコ 湯呑み茶碗 各種 目片まゆみ 信楽焼
¥2,380
目片まゆみ(めかた)作 皿 信楽焼の湯呑にあたたかみのあるネコを描きました。 顔に黒ブチがある「ブチ」 三毛猫の「ミケ」 お好きな絵柄をお選びください。 ◆サイズ 直径:約9㎝ 高さ:約6㎝ 全て手作りのため、ひとつひとつ表情も若干変わります。 また、同じ商品でも形や色、柄、また釉薬や窯の状態などで個体差があります。 ご了承の上お求めください。 ◆目片まゆみ 陶歴 (プロフィール) 1962 滋賀県大津市生まれ 1997 15年勤めた電機メーカー退社後、 信楽焼窯元で作陶を始める。 2000 独立 2003 クラフト&ギャラリーを主宰 グループ展多数 翔龍祭アートフェスティバル 入選 金沢ONEわん大賞 入選5回 2012 信楽 酒の器展 大賞受賞 2013 信楽 酒の器展 優秀賞受賞 2015 信楽 酒の器展 優秀賞受賞 2016 信楽 ビアマグ展 優秀賞受賞 2016 いまどき、しがらき、かやりき展大賞受賞 ◆器の取り扱いについて 家庭用の中性洗剤をご使用ください。 食洗機・電子レンジのご利用はおすすめ致しません。
-
フリーカップ フクロウ 目片まゆみ 信楽焼
¥3,340
目片まゆみ(めかた)作 皿 信楽焼の陶器にフクロウを描いたフリーカップ ◆サイズ 直径:約9㎝ 高さ:約7.5㎝ 全て手作りのため、ひとつひとつ表情も若干変わります。 また、同じ商品でも形や色、柄、また釉薬や窯の状態などで個体差があります。 ご了承の上お求めください。 ◆目片まゆみ 陶歴 (プロフィール) 1962 滋賀県大津市生まれ 1997 15年勤めた電機メーカー退社後、 信楽焼窯元で作陶を始める。 2000 独立 2003 クラフト&ギャラリーを主宰 グループ展多数 翔龍祭アートフェスティバル 入選 金沢ONEわん大賞 入選5回 2012 信楽 酒の器展 大賞受賞 2013 信楽 酒の器展 優秀賞受賞 2015 信楽 酒の器展 優秀賞受賞 2016 信楽 ビアマグ展 優秀賞受賞 2016 いまどき、しがらき、かやりき展大賞受賞 ◆器の取り扱いについて 家庭用の中性洗剤をご使用ください。 食洗機・電子レンジのご利用はおすすめ致しません。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。