-
赤釉茶碗 神懸焼 香悦
¥137,000
神懸焼 赤釉抹茶碗 香悦造 香川県小豆島に伝わる神懸焼(かんかけやき)の抹茶碗 赤釉薬の二度かけによる変化をお楽しみいただけます。 日本三大渓谷美とされる寒霞渓(かんかけい)麓の窯元 神懸焼陶工 香悦による逸品 ◆神懸焼について(小冊子より) 明治の初頃屋島焼の陶工祖春小豆島に来島し茶人秋光と共に神懸山(寒霞渓)の麓に陶窯を築き神懸焼の初代として茶陶器の製造を始めたり 其の後加賀の国九谷より陶工香悦来島し香悦独自の釉薬を以て楽焼特有の軟さ深い味わいを持たせ実質的には本焼に近い堅牢さ優美さを有する一種独自の焼成方法を以て現在の神懸焼独自の製品を造るに至れり 現在南は九州北は北海道に至る全国各地の茶道家の愛好を賜る様になれり 神懸焼窯元 五代陶工 香悦 サイズ 直径:約13㎝×高さ:約8㎝ 木箱入り こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。
-
青釉茶碗 神懸焼 香悦
¥12,500
神懸焼 青釉抹茶碗 香悦造 香川県小豆島に伝わる神懸焼(かんかけやき)の抹茶碗 青と白の二種類の釉薬による変化をお楽しみいただけます。 日本三大渓谷美とされる寒霞渓(かんかけい)麓の窯元 神懸焼陶工 香悦による逸品 ◆神懸焼について(小冊子より) 明治の初頃屋島焼の陶工祖春小豆島に来島し茶人秋光と共に神懸山(寒霞渓)の麓に陶窯を築き神懸焼の初代として茶陶器の製造を始めたり 其の後加賀の国九谷より陶工香悦来島し香悦独自の釉薬を以て楽焼特有の軟さ深い味わいを持たせ実質的には本焼に近い堅牢さ優美さを有する一種独自の焼成方法を以て現在の神懸焼独自の製品を造るに至れり 現在南は九州北は北海道に至る全国各地の茶道家の愛好を賜る様になれり 神懸焼窯元 五代陶工 香悦 サイズ 直径:約13㎝×高さ:約8㎝ 紙箱入り こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。