-
楽 森の白馬 茶碗 吉村楽入
¥31,240
楽 森の白馬 茶碗 吉村楽入 美しい釉薬と精巧なデザインが特徴の『楽 森の白馬』茶碗です。 特別なお茶のひとときにも華を添える一品です。 白馬が描かれたデザインは、穏やかさを感じさせ、贈り物としても喜ばれるアイテムです。 ◆サイズ 約11.5×8㎝ 桐箱付き ◆本品は取寄せとなります、通常二週間程度で発送可能です。 ◆≪作家紹介 吉村楽入について≫ 萬福堂 三代吉村楽入 窯名:楽入窯(らくにゅうがま) 昭和34年9月 京都にて先代吉村楽入の長男として生まれる 昭和57年3月 同志社大学経済学部卒業 昭和58年3月 京都市工業試験場 伝統産業後継者育成陶芸コース終了 昭和59年3月 京都府陶工訓練校成形課卒業 以後、父 先代楽入に師事 昭和61年より グループ展多数 陶芸集団チュラミスタに参加 平成元年 「楽入窯」創始。現在「楽入窯」主宰 平成5年 京焼清水焼パリ展入選出品(於パリ) 平成12年 「重生」印を泉涌寺熊谷龍尚和尚より拝領し、以後、襲名まで使用する 平成13年 伝統工芸士認定 平成16年 吉村楽入を継承し襲名 同時に「萬福堂」を名乗り大阪心斎橋大丸にて個展を開催 〜以後、各地にて個展を開催〜 平成23年 京都市より「未来の名匠」に認定される 平成26年より 京都工芸美術作家協会会員 沖縄県立芸術大学非常勤講師 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
楽 湖畔の馬 茶碗 吉村楽入
¥26,000
楽 湖畔の馬 茶碗 吉村楽入 美しい釉薬と独特な形状が特徴的な『楽 湖畔の馬』茶碗です。 湖畔の景色を思わせる優雅なデザインが響き渡り、まるで自然の中でお茶を楽しんでいるかのような気分にさせてくれます。 茶道や日常使いとして、心を込めたお茶の時間を存分にお楽しみいただける一品です。 淡い色合いの馬の絵がやさしさを感じさせ、贈り物にも最適なアイテムです。 ◆サイズ 約Φ11.5×8㎝ 桐箱付き ◆本品は取寄せとなります、通常二週間程度で発送可能です。 ◆≪作家紹介 吉村楽入について≫ 萬福堂 三代吉村楽入 窯名:楽入窯(らくにゅうがま) 昭和34年9月 京都にて先代吉村楽入の長男として生まれる 昭和57年3月 同志社大学経済学部卒業 昭和58年3月 京都市工業試験場 伝統産業後継者育成陶芸コース終了 昭和59年3月 京都府陶工訓練校成形課卒業 以後、父 先代楽入に師事 昭和61年より グループ展多数 陶芸集団チュラミスタに参加 平成元年 「楽入窯」創始。現在「楽入窯」主宰 平成5年 京焼清水焼パリ展入選出品(於パリ) 平成12年 「重生」印を泉涌寺熊谷龍尚和尚より拝領し、以後、襲名まで使用する 平成13年 伝統工芸士認定 平成16年 吉村楽入を継承し襲名 同時に「萬福堂」を名乗り大阪心斎橋大丸にて個展を開催 〜以後、各地にて個展を開催〜 平成23年 京都市より「未来の名匠」に認定される 平成26年より 京都工芸美術作家協会会員 沖縄県立芸術大学非常勤講師 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
馬 香合 利昇窯
¥37,750
馬 香合 利昇窯 装飾を施した馬 香合 茶道では香を入れる道具として茶人に親しまれている道具になります。 ◆サイズ 約7×幅3.5×高さ5.5 桐箱付き 現品のみとなります。 ◆≪作家紹介 利昇窯について≫ 利昇窯(りしょうがま) 昭和21年6月 京都で生まれる 昭和60年 京都伝統美術功労賞受賞 平成元年 高島屋 各地の百貨店にて個展 以降 茶陶を専らとして現在に至る 栞より こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
仁清鈴申 蓋置 御室窯
¥11,664
鈴申 蓋置 御室窯 茶道では、蓋置は茶釜の蓋を置く道具として古来より茶人に愛でられてきました。 サイズ 本体:(約)Φ6㎝×高さ6㎝ 御室窯は野々村仁清が仁和寺門前で始めたといわれる色絵の陶器。 元禄年間(1688~1704)に絶えたとされ、のちに永楽和全が再興し、現在に至ります。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
仁清三ツ猿 蓋置 秀峰
¥22,000
三猿をモチーフにしたユニークな蓋置。 京焼の作家 秀峰による一品です。 両手でそれぞれ、両目・両耳・口をふさいだ3匹の猿の像。 日光東照宮でも見ることが出来る三猿の像 一説では「悪を見るな、悪を聞くな、悪を言うな」という教えを表わしています。 茶道では、蓋置は茶釜の蓋を置く道具として古来より茶人に愛でられてきました。 サイズ 本体:(約)縦5㎝×横×5㎝×高さ5.5㎝ こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
猿香合 谷古石香
¥17,500
猿 香合 飴釉 谷古石香 猿の香合 谷古石香による一品 香合は茶道ではお香を入れておく道具で床飾りにも用いられます。 ◆サイズ 縦横:約5㎝ 高さ:約6㎝ 木箱付き ◆≪伊曽嶋窯 谷古石香 陶歴≫ * 初代谷古石香は明治四十三年より楽焼を焼成す。 * 二代石香は大正十五年より初代に膝下にて楽焼陶芸の実技を伝習。 * 昭和十年大阪三越、昭和三十四年東京白木屋にて陶芸展を開催す。 * 三代石香は二代の膝下にて楽焼陶芸の実技を伝習。 * 昭和六十年名古屋丸栄にて陶芸展を開催す。 * 昭和六十二年二月津松菱にて陶芸三重展に出品す。 * 昭和六十三年一月名古屋三越美術サロンにて伊曽嶋窯展と漆器展に出品す。 その後、茶道に適する手造楽焼を各地にて展示、今日に至っている。 こちらの商品はヤマト運輸にて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送となります。日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。
-
朱塗茶杓 寅の絵
¥4,840
白竹と朱色で紅白を表し、先端に虎を描く。 茶杓は薬匙(やくさじ)をルーツに持つ道具であり、茶道が確立する時期に竹の茶杓が生まれたとされています。 虎は「一日にして千里を行き、千里を帰る」といわれ、 外出の無事を祈り、魔除け、厄除けの意味があるといわれています。 ◆サイズ 縦:約18㎝ 幅:約1㎝ ◆材質:竹 国内製造 こちらの商品はレターパックライトにて発送します。 日時指定が可能ですのでご注文時備考欄にご記入ください。 送料について ◆合計金額10,000円以上で送料無料となります。 ◆合計金額が10,000円以下で複数点購入の場合、購入されたなかで送料が一番高い(梱包サイズが大きい)送料が一回掛かります。 商品点数分の送料の合算は行われません。 ◆ヤマト運輸での発送の場合、日時指定が可能ですのでご注文の際備考欄にご記入ください。 ◆レターパックライト商品はポスト投函での配送となります。日時指定が出来ませんのでご了承ください。